Export to GitHub

adblock-plus-japanese-filter - issue #26

Ext JSno


Posted on Feb 20, 2012 by Quick Bear

What steps will reproduce the problem? 1. 2. 3.

What is the expected output? What do you see instead?

What version of the product are you using? On what operating system?

Please provide any additional information below.

Comment #1

Posted on Feb 20, 2012 by Quick Bear

間違えて投稿してしまいました。すみません。 しかしエンターを押した瞬間に投稿されるとは…確認画面ぐらい欲しいです。 adblock-plus-japanese-filterのフィルター「||cachefly.net^$third-party」により、http://extjs.cachefly.net/以下で公開されているExt JSのファイルがブロックされてしまいます。 例 http://extjs.cachefly.net/ext-3.4.0/ext-all.js extjs.cachefly.netのみを除外することは加能でしょうか? よろしくお願いします。

Comment #2

Posted on Feb 20, 2012 by Massive Panda

Google Code では人間にバグがあるとは想定されていないので…(笑)というのは冗談です

http://extjs.cachefly.net/ext-3.4.0/ext-all.js はどこで使われていましたか? 外部でホストされているファイルは改ざんの可能性がつきまとうため、安易に YES とは言えません(現時点での改ざんはなさそうです。下記 URL の本家と diff しました) http://cdn.sencha.io/ext-3.4.0/ext-all.js

どうやら cachefly.net は客を選んでないようで、避けたいところなんですが… http://google.com/safebrowsing/diagnostic?site=cachefly.net http://www.robtex.com/dns/cachefly.net.html#blacklists

Comment #3

Posted on Feb 20, 2012 by Quick Bear

お返事ありがとうございます。使われていたサイトは忘れてしまいましたが、Ext JSのサンプルコードを提供しているサイトでした。 一応下記の公式Blogにも情報があり、信頼性はある程度担保できると思うのですが、cdn.sencha.ioの方が圧倒的に有名であり、こちらを許可する必要性があまりないのも頷けます。 http://www.sencha.com/blog/ext-cdn-custom-builds-compression-and-fast-performance/ 管理人さんのご意向に従いたいと思います。しかしCDNのサブドメインでやんちゃをする人がいると困りものですね。

Comment #4

Posted on Mar 30, 2012 by Massive Panda

パラノイドフィルタ購読に移動しました(2012-02-26)

Status: Verified

Labels:
Type-Defect Priority-Low