旧FC2アクセス解析が、 ||analyzer*.fc2.com^*/ana/ ではブロックできないようです。 例)http://www016.upp.so-net.ne.jp/la-py/
なお、 ||analyzer*.fc2.com^ だと、ブロックできます。
あと、旧 FC2 にはテーブルの広告もありますが、 クラス名などの指定がありませんので、難しそうですね……。 例)http://tanahata.fc2web.com/index.html
また、livedoor Blog のヘッダーも広告扱いでよいと思います。 例)http://blog.livedoor.jp/tanahata/ 少なくとも、サイト管理者が触ったり消したりできないものですから。 (昔は存在していませんでしたし。)
フィルタは ||blog.livedoor.jp/*/settings/header.js などで。
よろしくお願いします。
Comment #1
Posted on Jan 29, 2011 by Massive Panda1.「FC2アクセス解析」の件 ||analyzer*.fc2.com^ だと FC2 アクセス解析の入り口ページ http://analyzer.fc2.com/ が残念なことになりそうなので避けました。単に ||analyzer*.fc2.com/ana/ とすれば大丈夫そう
2.「テーブルの広告」の件 ・クライアント側のスクリプトではなく、サーバー側で処理・生成している ・テキスト広告なのでページを読み込む負担とならない ・トラッキングやリダイレクトしているわけではない ・[PR]がついている などの理由より、現状では無視して構わないかと...(文字化けに見えるのは気のせい!?)
3.「livedoor Blog ヘッダ」の件 load_ads 関数を含むからブロックしてもいいけど、検索機能もあるんだよね~ その検索結果ページは残念な感じだけど... パラノイドにするか迷うところだけど、ひとまず「通常」の方に入れといた
動作確認して問題なければ「Status」を Verified にしてクローズしといて
Comment #2
Posted on Jan 29, 2011 by Swift Cat- 旧FC2アクセス解析について補足です。
例に出した http://www016.upp.so-net.ne.jp/la-py/ ですと、 http://analyzer.fc2.com/analyzercook.js?uid=45659 が、 「■■旧FC2アクセス解析終はサービスが終了しました。 新アクセス解析の登録、旧解析タグの削除方法はこちら」 という警告を出しているようです。
||analyzer*.fc2.com^ では誤作動が多すぎますのなら、 ||analyzer*.fc2.com/analyzercook.js?* の指定でどうでしょうか?
2. 3. 共に確認しました。 ありがとうございます。
よろしくお願いします。
Comment #3
Posted on Jan 29, 2011 by Massive Pandahttp://analyzer2.fc2.com/analyzercook.js は一見したところ無害そうに見えるけど http://analyzer2.fc2.com/processer.js を呼び出していて、その中に広告があるのね...てことで
||analyzer*.fc2.com/analyzercook.
としました。後ろにアスタリスク(*)がない理由は(正規表現と混同される場合を除き)両端にワイルドカードを使う必要がないからです。また、拡張子「js」を省いたのは Adblock Plus 1.4 系の最適化を見越してのことです
参照: http://d.hatena.ne.jp/k2jp/20101112/1289494719
ってことで、この修正で問題なければ Status を Verified にしておいてください
Comment #4
Posted on Jan 30, 2011 by Swift Cat確認しました。 ありがとうございます。
Status: Verified
Labels:
Type-Defect
Priority-Medium